特に、レコード大賞では、Winkが出演とあったものですからね。Winkは、夏のNHK「思い出のメロディー」以来のテレビ出演。今回は、ピンクレディーに完全に持って行かれましたんで、インパクトは薄かったんですけど、これからもこんな自然な感じで、時々出てきてくれると嬉しいです。
で、番組放送後、このブログのWink関連記事にもアクセスが少しながらありまして、ちょびっとだけですけど、お役に立てたような気分にさせていただきました。
紅白歌合戦は、ますます忘年会化への道を進んでいるようですね。
紅・白のどちらが勝つかなんて、どうでも良くなってしまいました。ただ、世の中を男と女の2つに分けることすら意味をなさなくなった時代とはいえ、対抗戦形式あっての紅白ですからね。サザンやユーミン、米津氏などの特別枠の方々にも参戦していただいて、三つ巴の対抗戦にして欲しかったです。
歌っている隣でケン玉や腕立て伏せをしたり、山内さんと刀剣乱舞とのコラボ(刀剣女子からは好評のようですが)も、それが紅白であり、そのボケをウッチャンが自らもボケながら巧みに拾っていくというのが、お決まりのパターンになったようです。1曲だけのためにつぎ込む、有り得ないほどの受信料収入と労力。こんなことができるのはHNKさんだけなのですから、思いっきり振り切って欲しいです。
一方、レコード大賞は、聴かせることを重視した番組構成に思えました。
特に、フル編成の生バンドオーケストラが格好良かったです。紅白は別室での演奏ですけど、レコ大はバンドも出演者というスタンスでしたね。
それから、乃木坂の大賞受賞について、いろいろと云われてるようですが、故美空ひばりさんを押しのけて、Winkが受賞したときの構図に似たところもあります。ただ、今は、大賞そのものに権威が無くなっていますし、「Lemon」をエントリーできなかった時点で、賞レースとしてのレコ大は終わってましたから、直にどうでもいいことになるでしょう。
その大本命「U.S.A.」が選ばれなかったのは、洋楽カバーだからとか云われてますが、ならば「YOUNG MAN」の時みたいに最初からエントリーしなければいいわけす。まあ、視聴率だけのために彼らをエントリーしたのでは無いことを信じたいです。
でも、「YMCA」の振り付けとか、もしかしたら、受賞できないことを最初から知っていたのではないか、なんて考えてしましました。「YOUNG MAN」は、洋楽カバーであるがゆえにレコ大から完全に外されましたけど、昭和を代表する楽曲になりました。そして「U.S.A.」も斯くありたいと彼らは思ったのではないか、なんて勝手に感動してしまいました。
というわけで、「U.S.A.」のレコ大バージョンです。最初の動画はアップ後いきなり1,300万回再生、コメント数2,300でしたけど、無くなってしまいましたね。代わりにこちら、削除されないうちにどうぞ。
今までの、どの歌番組の「U.S.A.」よりも格好いいです。
レコード大賞とは、その年にリリースされた一流の楽曲を、一流のバックバンドの演奏で、一流の歌手が唄い、一流のアイドルが口パクする番組であって、10曲の中にエントリーされることがいかに名誉なことであるのか。「KENZO」君の涙が全てを物語っているように思います。
紅白歌合戦は最大の音楽フェスティバルであり、レコード大賞は最高の歌番組を目指す。
今年の年末が楽しみです。
2 件のコメント:
私も「レコ大」「紅白」の両方とも、ほぼ全部観ました。
「レコ大」は、おっしゃるとおりで
生バンドというのが良かったですね。
「紅白」は、今年あんなに盛り上げてしまって
来年以降ネタがなくなるんじゃないかと
心配になるほどでしたが
まあ見事な”忘年会”でした。
今年も、大sansanさんの文章を楽しみに
訪問させてもらいますので
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
いろいろと言われることの多い年末の二番組ですけど、
昨年の方向性は、間違っていないと思いました。
投稿記事は、ますます迷走すると思いますが、よろしくお願いいたします。
コメントを投稿