2019年1月19日土曜日

「紀平梨花」 2017全日本選手権 ~アクセル・トゥが与えた衝撃のゆくえ~

2017年の全日本選手権は、平昌オリンピックの代表最終選考会を兼ねていました。

代表選考会を兼ねた全日本選手権というと、何と云っても、トリノ・オリンピックの代表権争いが繰り広げられた2005年の大会が印象に残っています。この時の代表枠は3。本命不在の大混戦で、テレビを見ているこっちまでドキドキしてしまうような大会でした。どの選手もこの大会にピークを合わせてきていて、ベストの演技が続々と出てきましたからね。

故障明けで心配された「村主章枝」選手が、(最後のポーズが)神が舞い降りてきたかのような演技で大逆転優勝。年齢制限でオリンピックに出場できない「浅田真央」選手が2位。金メダルを獲得することになる「荒川静香」選手が3位になりました。で、6位になった「安藤美姫」選手が、国際大会の実績(?)で選出される一方、4位・5位の「恩田美栄」「中野友加里」選手が代表落ちするという結果になりました。

トリノ・オリンピックの時の荒川さんって神懸かってましたけど、金メダルの期待値って、それほど高くは無かったんですよね。

で、今回の平昌オリンピックの代表枠は2名でした。1つは「宮原知子」選手で確定の感がありましたけど、もう1つの枠に誰が入るのかが、全く予想できませんでした。そんな中で、年齢制限でオリンピック出場資格の無い「紀平梨花」選手が上位争いに絡んでくるなど、2005年の大会の再現かと思わせたんですが、結果的には、2位になった「坂本花織」選手が順当に選ばれました。
でも、梨花ちゃんが2位に入ってたら、他の候補選手と比較して、国際大会での実績に乏しかった坂本選手は、代表に選ばれなかった可能性もあったわけです。

梨花ちゃんが3位になったのは、このショートプログラムの失敗のせいです。まあ、代表選考に影響を与えなかったんで、或る意味、良かったといえますけど・・・解説は、あの荒川静香さんですね。


フリーだったら、ダブルルッツの得点がもらえるんですけど、ショートでは、3回転ジャンプを跳ぶことが決まりですから、規定違反で0点なんですよね。確実に7点は損しています。

ただ、この状況で、ルッツを失敗するって・・・まあ、梨花ちゃんらしいと云うか・・・。演技の後で、体を反るようなポーズをしているので、回転が抜けてしまったことについて、早速の自己分析をしているようです。

この時のプログラム構成は、要素の順番が少し違うくらいで、今季と全く変っていません。特にジャンプは、種類、跳ぶ順序ともに、今シーズンと同じになっています。ジュニア時代から世界最高難度のプログラムなんですから、変えようが無いと云えばそうなんですけどね。
冒頭の3アクセルと、3フリップ+3トゥループの連続ジャンプなどは、世界最高得点を獲得した今シーズンのGPF・SPと比べても遜色ないデキで、中学生の演技とはとても思えません。

「カンフーピアノ」という曲だそうですけど、ステップの踏み方が上手ですよね。こういった、キビキビとしたスケーティングも彼女の魅力であります。

笑えるのは演技構成点の低さでしょうか。この演技で28.92(40点満点)なんて有り得ないでしょう。今シーズンの同大会SPの演技構成点は35.15でしたけど、両方を見比べても6点以上の差があるとは思えません。でもこれがフィギュア・スケートの面白いところであります。

演技構成点は、採点基準が細かく決まってはいるものの、最終的には、審査員の主観によるものですから、実績の或る選手に高得点が付く傾向があります。ジュニアだった梨花ちゃんが、軽く見られてたことは事実だと思います。
まあ、公平な審査という点では問題がありますけど、文句があるなら、審判員から一目置かれるような選手になればいいだけのことです。今シーズンの梨花ちゃんは、シーズン当初と今では、フリーで10点近く(80点満点)得点がアップしています。数ヶ月でそんなに上達するわけがありませんから、これは、国際審判員が彼女を一流のスケーターと認めた結果であると云えます。

では、フリーの演技を貼り付けさせていただきましょう。


この演技をリアルタイムでテレビ観戦していた者として、冒頭の3アクセル+3トゥループの衝撃は忘れられません。アクセルジャンプからのコンビネーションというのは、格好良くって僕も大好きなんですけど、通常「アクセル・トゥ」と云うと、女子では2アクセル+3トゥループ(ミキティの得意技)のことで、男子でも3アクセル+2トゥループが普通、3アクセル+3トゥループというのは、記憶にありませんでしたから。「これって凄いと思うんだけど、何でみんな冷静でいられるんだろう?」ってのが、その時の印象でした。

浅田真央選手の時は、彼女がオリンピックに出られないことが、当時、かなりの話題になりましたが、梨花ちゃんに関しては、ほぼスルーでしたからね。平昌の出場枠が3あれば、話題になったかもしれませんけど。

イタリア映画「道」のテーマは、高橋大輔選手がバンクーバーオリンピックで銅メダルを取ったときの曲だそうで、この日は、その高橋選手がゲスト解説という巡り合わせだったんですね。今頃気づきました。
此手の楽曲を15歳の女の子が表現するというのは、なかなか難しいかと思ったんですけど、道化師の女の子を演ずるという設定だったようです。(日本語吹き替え版では、故市原悦子さんが担当したとのことですよ)
スピンの後から、演技の後半に入って、曲想の変化に合わせて、一気にトップスピードになっての3ルッツ+2トゥループの連続ジャンプなんて格好良すぎます。素敵な構成なんで、シニアになった梨花ちゃんで再演して欲しいくらいです。

中盤の3ループがステップアウトしたのはご愛敬。演技構成点のジュニア割引が無ければ、フリーでは断トツの1位だったはずです。

この時の表彰台は「宮原」「坂本」「紀平」の3選手に決まりました。それは、今シーズンの全日本選手権と全く同じ顔ぶれです。つまり、日本の女子フィギュアのトップ3というのは、昨シーズンから不動で、何も変っていなかったということになります。
紀平梨花選手というと、今シーズンになって急成長したシンデレラガールというイメージが世間にありますけど、急成長したのは昨シーズンのことで、今シーズンは、その延長線上にあるに過ぎません。

しかし、活躍が期待された世界ジュニア選手権では、怪我の影響があったとはいえ、8位と惨敗してしまいます。繊細で細かなことに拘りすぎる性格は、精神的な弱さにつながり、自己分析は言い訳にしか聞こえず、トリプルアクセルの成功率は大舞台になるほど下がってしまいました。防衛的悲観主義と云われる彼女の特性は、全て悪い方に表れ、世間の注目度も一気に下がってしまいます。紀平梨花は、抜群の素質を持ってはいるが、大成するには乗り越えるべきハードルが多い。それが、彼女への評価でした。

そんな中で、彼女の存在を脅威に感じていた選手がいました。

オリンピックチャンピオン「アリーナ・ザギトワ」は、グランプリファイナルで紀平梨花に敗れて2位位に甘んじました。シニアデビュー1年目の新人に負けたことを意地悪く質問したメディアに、彼女はこう答えたといいます。

「私は、ジュニアの時から、ずっとトリプルアクセルを跳ぶキヒラと、試合で演技していました。もちろん凄いと思っていたし、彼女は私が成長するための刺激を与えてくれている。」

全ては、まだ始まったばかりなのです。

0 件のコメント: