2015年5月27日水曜日

サイリューム  ~消えゆくアイテム~

 サイリューム(ケミカルライト)はアイドルに限らずコンサートの必需品でした。

 松浦亜弥さん関係で云うと、マニアックライブⅤで、「風に任せて」の時に会場で振られるサイリュームに松浦さんが感極まるというシーンがありましたし、古くは、2003年のライブで、皆で緑のサイリュームを振った「草原祭り」なんてのも伝説になっていますね。

 で、最近のライブ動画を見ていて思ったんですが、皆さんほとんどLEDライト(キンブレ)を使っていて、サイリューム振ってる人って皆無ですよね。この間、「モー娘。」のライブに行ったという人にも聞いたんですが、やはりサイリューム使っている人なんかいなかったそうです。もっとも「モー娘。」のライブでは、メンバーのイメージカラーが「ロイヤルブルー」だとか「シーブルー」だとか「エメラルドグリーン」だとか中間色ばかりなので、多色機能のキングブレードでないと対応できないんだそうですけど。

 その点、初音ミクは、年に1回くらいしかライブやらないし、色だって、緑が1本あれば、95%は対応できるので、高価なLEDライトを買う必要などないと思うんですけど。まあ、ライブ会場の物販で公式LEDライトなんて売っているのを見ると、高い高いと思いながらも、欲しくなっちゃうんでしょうね。

 でも、僕は、ライブが始まるときに、サイリュームをポキッて折る、あの感じが臨戦態勢に入るみたいで好きなんです。片手に複数本持つ「バルログ」も格好いいし、何色を何本買えば良いのか考えて、曲ごとに持ち替えるのも、戦いに合わせて武器をセレクトする戦士みたいで、ちっとも面倒だなんて思いません。
 振りすぎて飛ばしてしまうことを「スターダスト」、光らなくなったサイリュームをいつまでも振っている奴を「暗黒剣士」、ここ一番の時にサイリュームを追加することを「追い炊き」って云うそうですが、そんなヲタク用語も完全に死語になってしまいました。
 
 最近、或るアーチストさんのライブに行った人の話では、入場時に遠隔操作のLEDライトを強制的に渡されるそうで、色も曲に合わせて自動的に変わるんだそうです。ライブに参加することを参戦するといいますが、武器ってオートマチックになったら、ちっとも面白くないと思うのですが・・・。

 初期の初音ミクのライブでは、スクリーンに映り込むという理由でLEDライトを禁止していたそうですが、今だってかなり映り込んでいます。だから、公式ライトがサイリュームからキンブレになったのも、スクリーンが改良されたからじゃなくて、大人の事情なのでしょう。まあ、ミクが揺れる緑の草原で歌っているみたいで、それはそれで綺麗ですけどw。
 
 で、何も貼り付けないわけにもいきませんので、美しいキンブレの映像をお届けしたいと思います。スクリーンに映り込むLEDライトの効果をお楽しみくださいwwww。

  「SNOW MIKU LIVE! 2015」より「Snow Fairy Story」です。


0 件のコメント: