2020年2月24日月曜日

松浦亜弥「ダブルレインボウ」~再起を懸けた細やかな世界観~

今回の記事について、動画のアップ主さんから、貴重なコメントをいただきました。
深い理解のために、合わせて読んでいただければと思います。

まずは、おさらいから。

「ダブルレインボウ」は2007年に松浦亜弥さんがリリースしたアルバム名であり、収録曲の一つであり、そして、コンサートツアーのタイトル名であります。

この2007年は、松浦亜弥さんの歌唱史を語るに大変重要な年だとされています。

2007年10月10日、松浦亜弥さんの3年ぶりのオリジナルアルバム「ダブルレインボウ」がリリースされました。この4枚目のアルバムの特徴は、つんく♂曲が1つも収録されていないことです。ハロプロ色を一掃し、シンガー松浦亜弥を全面に打ち出したアルバムと云えます。
リリースを受けて、10月13日より、1年ぶりのソロコンサートツアーが始まりました。ツアータイトルは、アルバムと同じ「ダブルレインボウ」。全国5会場、7日間で14公演と、全盛期と比べると淋しい限りですが、追加公演が発売されたそうですから、それなりにチケットは売れていたのでしょう。

オリジナルアルバムがリリースされて、ソロコンサートツアーも開催できたというのは、生き残ったファンにとっても、松浦亜弥さんにとっても、期待の一年だったと思います。

一方で、藤本美貴さんとのユニット「GAM」の活動が頓挫したのもこの年でした。この影響は極めて大きいものでした。と云うのは、ハロプロタレントとしての「GAM」の活動と、本格的バラードシンガー「松浦亜弥」の活動を両輪として2・3年続けることができたならば、その後の展開も大きく変わっていったと思えるからです。
結局、2007年以降は「つんく♂」氏のプロデュースから完全に外れることとなり、数々の困難を乗り越えながらも、アイドル「あやや」を追い求めて付いてきた多くのファンを失望させることになりました。

さて、2つのシングル曲を含めた全11曲で構成されたオリジナルアルバム「ダブルレインボウ」は、渾身の1作とも云える素晴らしいデキに思います。実年齢からすると、若干落ち着き過ぎの感はありますが、これからの松浦亜弥が求めている歌唱の方向性が明確に伝わってくるからです。


タイトル曲「ダブルレインボウ」は、たくさんのライブで歌っていますが、どれも好テイクで「ダブルレインボウ」にハズレなしと云うのが、僕の感想です。

力強い歌唱の2008年のライブテイク。2010年のコットンクラブでのテイクも秀逸です。で、今回紹介させて頂くのは、2009年のコンサートツアーの動画になります。このライブは観客のリクエストに即興で答えるという「アコースティックコーナー」が特徴ですが、DVDにはリクエストに応えて「ダブ・レボ」を歌った時のテイクが収録されています。って云うか、代表曲なんですから、ちゃんとセットリストに入れるのが本来だと思うんですけどね。

貼り付けさせて頂いた動画は、TKLYIMさんが投稿してくださったものです。


コメントによると、会場で録音された音源をDVDの映像に貼り付けたとありました。当時、あやヲタさんたちの間では、ライブ会場で録音された音源が出回っていたようで、一部は、YouTube上に投稿されたりもしています。
直接録音された音源は、音質はお世辞にも良いとは言えませんが、ホールエコーがかかっていて、DVD音源とは違ったリアル感があります。

で、この動画では、歌詞カードを見ているのにもかかわらず、一番のサビのところで歌詞を間違えているんですよね。「私には とても 分からないけれど」を「変わらないけれど」と歌っているんですが、これがDVDでは修正されていると云うんです。


分かりましたか。並べてみましょう。


よくぞ見つけたと云うか、あやヲタさん恐るべしです。
差し替えしたのか、デジタル処理なのか分かりませんけど、まあ、修正と云っても二文字分ですから大した手間では無いかと思います。で、面白いことに、同じDVDの「想いあふれて」でも、歌詞を間違えまくっているんですが、こちらは、そのままなんですよね。

松浦亜弥さんは、歌詞飛ばしや間違いがとても多くて、ライブの醍醐味として、ファンもそれを楽しみにしていた風があります。他にも、2003年春ライブで歌詞を完全に飛ばしちゃった「I Know」とか、2004年の代々木スペシャルで、歌が止まってしまった「ね~え!」などが知られています。一般的に、夜昼2公演などの場合は両方収録しておいて、良かった方を使うそうですが、一発撮りで差し替えができなかったり、可愛いからOKとかで、NGテイクをそのまま商品化しちゃったってことでしょうか。

結構、雑な商売をしていた割に、ダブルレインボウだけは修正していることが不思議に思えます。

ハズレ無しの「ダブルレインボウ」ですけど、僕が一番好きなテイクは、マニアックライブⅣでの歌唱です。ピアノ伴奏を基本に、最後にパーカッションが入って、一気に盛り上げるというアレンジです。ダブルレインボウって、歌詞の内容に比べて、アレンジが仰々しいのが特徴なんですけど、ML4のテイクは、程よく力が抜けていて、歌詞の世界観に一番合っている歌い方じゃないかと思います。

これは間違えてないと思いますけど、参考までに歌詞を付けておきます。


「ダブルレインボウ」
男友達よ 絵を描いて暮らしているわ 売れなかった絵は 大事に自分の部屋の壁
セルビアを一人きり旅して 青い絵の具一筆加えた
私にはとても わからないけれど ああ 「これで完成さ」とつぶやいた
私には心に 色を重ねてもまだ 描ききれない絵がある 
彼の友達はギター弾き街から街へと 飲めばこうして素敵な曲をほら聞かせてくれるのよ
どんなに楽しそうにしてても 爪弾く音は なぜか切ない響き 
私にはとても わからないけれど ああ 「昔の曲さ」ってさりげなく
私には心にふるえてるだけでまだ 鳴らない音がある 
自信もなくて 誰もそばにいてくれない時 そんな時きまって声をかけてくれる 
私にはとても わからないけれど ああ 「それでいいんだ」と言ってくれる
私には心にもうすぐ完成する 大切な絵がある

この歌のテーマは、停滞からの再出発。この歌をリリースした2007年が、松浦亜弥さんの負のスパイラルの始まりとなってしまったのは、残念極まりないことです。

で、今さらなんですが、この歌のタイトル、なぜ「ダブルレインボウ」にしたんだろう?

5 件のコメント:

アヤまる さんのコメント...

久々の松浦亜弥さんネタありがとうございます!

今年は「推し武道」や「あの頃」などご本人とは無関係に盛り上がっております。

先日はw-inds.のライブに現れてノリノリで踊り、娘さんがパパ~と叫んだとかで賛否両論わきあがってましたが、ネット上では萌える、とか幸せそうで良いと肯定派が大半でした。

「ヨメ」という呼び方も鳴りを潜め、あややと松浦亜弥さんが定着したようです。

慶太氏はステージ上でも結婚指輪を隠さなくなりましたし、着々と進んではいるようです。

その日は近いと信じて待っております。

さんのコメント...

お久し振りです。
貴重な情報ありがとうございます。
慶太氏も温かなファンに恵まれているようでなによりです。

松浦亜弥さんのネタも止めたわけでも、
避けていたわけでもないのですが、
何となく期間が空いてしまいました。
過去の文章の使い回しばまりで恐縮ですが、
また、近いうちに投稿できるかと思いますので、
感想などお聞かせください。

TKLYIM さんのコメント...

ご無沙汰しております。
私の動画を話題にしていただきありがとうございます。

失礼ながら、長文を一つ。


もうかれこれ五、六年ほど前でしょうか。初めてダブル レインボウを聞いたとき、タイトルの意味、歌詞の意味が知りたくて色々と考えました。
そして、考えているうちに、アイドル論まで考えるようになり、
「アイドルにとっての完成は、アイドルとしてではなく、次の時代で実るものである。」
という結論にたどり着きました。

要するに、アイドルはどれだけ有名になって世間から注目を集めても、アイドル活動をしている間に完成することはなく、アイドルを捨てて自ら次の時代にステップアップした時、初めてアイドルを完成させることができる。ということです。

これには、様々な根拠がありますが、敢えて一般論で例えるならば、
「その当時は当たり前の存在でも、今になってその大切さに気づく」
のように、人間は時が経つことで、新たな視点から過去を振り返ることができるようになり、そこで初めて過去の真実や偉大さに気づくものです。
特に、アイドルは特殊な活動・存在であるがゆえに、ほとんどの人が細かい活動や想いを知ることなく時が流れ、卒業や引退という「きっかけ」を通して、世間が認知し始め、一つの完成形を見る職業なのだと思います。



さて、本題に戻りまして。
ダブレボについては、昔どこかで書いたかもしれませんが
1番の歌詞は、〜2006年までの俗に言うThe「アイドル」松浦亜弥。2番は、2007年以降の「本格(アイドル)歌手」松浦亜弥。を表し、大サビでアイドルからの脱却と、自らのアイドル時代を肯定して、アイドル松浦亜弥を完成させる未来を思い描く。

タイトル「ダブル レインボウ」とは、アイドルと本格歌手の間に立った松浦亜弥の二輪を具現化したものであり、
楽曲「ダブル レインボウ」とは、1つ目の虹(アイドル)を完成させ、2つ目の虹(本格アイドル歌手)を作り上げるための曲だと思っています。
(これの根拠として、アルバムの表紙には、まだ1つの虹しか描かれていません。)

そして、これはまさに上で書いた私のアイドル論を地で行く物語であり、アイドルの脱却という「きっかけ」を機に、自らの夢を実現させようとする松浦亜弥の苦悩と願望を表した言葉と言えるのではないでしょうか。



。。。結果的に、亜弥さんはダブレボに託した自らの夢を、残念ながら納得する形で実現させることができなかったと思います。
それが、活動縮小後2011年あたりから活動休止前の2013年まで執拗に歌い続け、さらに現在のフェードアウト状態に繋がるのだと思いますが、今は幸せだから結果的にこれでよかったのでしょうか。


なんだか、まとまらない、注釈が多い文章になってしまいましたが、超一流アイドル歌手・松浦亜弥だからこそ、人生の大きな転換点となった同タイトルには、想像を超えた様々な想いが込められているのではないかと思い、コメントさせていただきました。

さんのコメント...

コメントありがとうございます。
なるほどと思いました。
ダブルレインボウの表すところについて、
じっくり考察する必要があるようです。
宿題にさせていただきます。
とりあえず、コメント御礼まで。

アヤまる さんのコメント...

奥深い解釈流石TKLYIM さんですね。ありがとうございます。

アイドルとしてはやりきった感があると思います。

2007年が頂点でしょうかね。

2008年には大人が子供を演じている感じがして、
2009年になるともはやあややのパロディですが、
その美しさと歌唱力、ステージングの素晴らしさで
見事に成立させてしまうわけですが。

次を思ったように成就できなかったのはやはり病気が原因だと思います。

個人差あるでしょうが、めちゃくちゃ痛い病気で
大量出血しますし生理の前後2週間ぐらい死んでます。

子供を諦めて子宮摘出してしまえば完治しますが
それ以外の治療法はまだ確立していません。

うちのかみさんも10年苦しみました。
子供が欲しかったので不妊治療と並行して。

2011年に「4年ほど前から」と言ってますから2007年頃からですかね。

子供を生むと治る人もいるそうですし、
今からでも子宮摘出してしまえば完治します。

この病気、完治するとめちゃめちゃ元気になるんです。
毎月の出血と痛みがなくなりますから、
高地トレーニングしてた人が平地に降りたぐらい元気出ます。

だから、期待してるんですよ。

元気になった亜弥さんが母性と
さらなる強さを身につけて返ってくることを。

長々と妄想を失礼しました。