2019年10月27日日曜日

「紀平梨花」グランプリシリーズ・カナダ大会 ~ルッツ封印での230点越えに進化を実感~

グランプリシリーズ第2戦カナダ大会が終わりました。新鮮な気持ちで応援できるよう、ニュース速報を見ないよう心がけておりました。昨日のショートプログラムは大丈夫でしたけど、今日のフリーはダメでした。って、テレビ朝日さん。自分のところで放送する試合の結果を、朝の情報番組で言っちゃうなんて・・・そりゃ無いでしょう。
ネット動画で見てしまいましたから、テレビ放送は、どうしようかな。

で、まずは、トゥルソワ選手のフリー世界新の演技。冒頭の4Sで転倒しているのに、その影響を微塵も感じさせず、技術点は100点越え。転んでもぶっちぎりで優勝は、まるで絶頂期の羽生結弦選手状態。構成も羽生選手に迫る勢いです。


特筆すべきは、基礎点が1.1倍になるラスト3本のジャンプでしょうか。
⑤4T+1Eu+3S ⑥3Lz+3Lo  ⑦3Lz 
4回転を含む3連続ジャンプを演技後半に持ってくるなんて、男子でも羽生選手くらいのものですからね。演技がジャンプに偏重しているとか、プレローテーションがどうとか云われてますけど、ルールに則ってるわけですし、それだけの努力もしているんですから、絶賛するしかないでしょう。

さて、紀平梨花選手の演技を振り返ってみましょう。

まずは、ショートプログラム。ここでの特筆すべきは、キスクラで濱田コーチが抱えている「鶏」でしょうか。ネットでも話題になったニワトリは、5分52秒から出てきます。


キスクラって、テレビにバッチリ映りますから、女性コーチたちは、かなり意識しているみたいで、時には、どっちが主役?みたいな映像も出てきます。でも、なんでニワトリ?!

ルッツを封印して、へんてこりんな楽曲を使っての80点越えは、素晴らしいの一言。ジャパンオープンで手を着いてしまった3本目の3ループも綺麗にきまりましたしね。梨花選手の場合、ループは、両手を上げてタケノコ・ジャンプにした方が安定するようです。GOEはそれほど高く付けて貰えなかったんですけど、良いジャンプだったように思います。
ルッツ封印によって、比較的苦手なループに頼らざるを得なくなったわけですけど、このピンチを乗り越えて、さらに成長することができたようです。

翌日のフリーは、世界新を出したトゥルソワ選手の次の演技となりました。


冒頭の3アクセルがステップアウトしましたけど、次を連続ジャンプにしてリカバリー、あとは安定の演技でしたね。ルッツを封印しても150点近い得点を得られたことは、大きな自信につながったと思います。

ジャンプ構成は次の通り。
①3A ②3A+2T ③3F ④3S ⑤3F+3T ⑥2A+2T+2Lo ⑦3Lo

今度は3アクセルを前の方に集めてきました。左足踏み切りのジャンプが前半、右足踏み切りのジャンプが後半に集まっていて、全体的には難しい順に跳んだって感じでしょうか。試合ごとに構成をガラガラ変えて、よく対応ができるものです。


字が小さすぎて見えませんですね。失礼しました。

演技構成点では、採点がかなりバラついたようです。七番ジャッジは日本人なのかなぁ。一番ジャッジは梨花ちゃんに恨みでもあるんでしょうかねぇ。まあ、上下2つをカットして、真ん中の7人の平均が得点になりますから、どうでも良いんですけどね。
こちらもSPと同様に、へんてこりんな楽曲で、ジャッジ泣かせの構成であることは、間違いないようです。これから演技がブラッシュアップされるにつれて、ファンもジャッジも慣れてくのかな。このバラつきが高得点側に収束することを期待しましょう。

今回の演技は、できることを、できる範囲で、最大限できた、という評価のようです。メディアが打倒ロシアとか、4回転がどうだとか騒ぎたてて、目の前でトゥルソワ選手が世界新を出すような情況でも、ブレない演技ができたのは立派。メンタル面でもお姉さんになってきたように思います。梨花ちゃんが紀平選手になる日も近いようです。
                                       
次回は、第6戦NHK杯。ロシアからはコストルナヤ選手とザギトワ選手が参戦とのこと。表現力に定評のある選手たちですし、実力的にも完全に互角ですから、これぞフィギュアスケートという名勝負が期待できそうです。とにかく今は、ルッツの封印が解けるよう願うばかり。4サルコウは、もうちょっと先の楽しみでしょうか。

0 件のコメント: